Capricious

自分の気まぐれさを愛したい

入口は共感要素から

先日、書店に足を運んだ。

見慣れた陳列。

足はいつもと違う方向へ向かっていた。


いつもは地球の歩き方だとか、

料理本だとか、DIYのアイデアブックなどに

すぐ目が行くのだが今回は書店に向かうまでに

読みたい本の系統が心の中で決まっていて

小説のコーナーに着くまで時間はかからなかった。

 


いつも書店に行くとどんな本もまず

惹かれたタイトルのものを手に取る。

 


立ち読みはするが全部を読み切りたい訳でなく

気に入ったものをしっかり購入したい。

出来るならば多くても2冊くらい見つけたくて

試し読みを繰り返したりするが

滞在時間があまりに長かったりすると

お店に申し訳なくなる日もある。

 


その中で私が気になったのは、

芦沢央さんの『許されようとは思いません』というタイトルの本だった。

 


なんでこのタイトルで目を引くのか、

自分に似た境遇があったからか、

わたしはこの本の帯に書かれた

『このどんでん返しがヤバい!』

に後押しされるように立ち読みをすることになった。

 


その本は五篇で構成されていて、

初めはそれがどこかで繋がるものかと

そう思っていた。

 

一篇の終わり方を見てもまだ続きがありそうだし、

でも次の章では全く関係のなさそうな話。

 


思い当たるところを無理くり繋げようと、

これが伏線なのかなと考えたりもしたが

ちらっと三篇までの冒頭を覗いても繋がらず

一篇はあれで終わりだったのか…

と、そこで終わりにすればいいものを

三篇を読み切る勢いで気付けば160ページ目

までめくっていた。

 


もはや自分は買わず読み切ろうとしてる

者のようにその場を動かずに

その本と向かい合ってたことに気が付いた。

 


展開的にひと段落したところでハッとしレジで購入。

 


家に帰り続きを読んだが

やはりどこの章も別の話。

短編だったのに気付かず伏線かな?伏線かな?

と見ていた自分がすこし恥ずかしかった…

私はどんでん返しを待っていたんだな、と思った。

 


非日常なくらいのどんでん返しを

興味本位で期待していたのかもしれない。

 


でも作品自体、色んな意味で鳥肌ものだった。

 


期待をするとなんだ~と思うこともある。

ただ興味すら持たないと手に取ることもない。

もっと色々なことに興味を持って期待をして

どっぷり浸っていこうと思う。

 


自分の中でまた何かが少し変わった気がする。

思い付きで行動するのもたまには良いな、

 

有意義な時間だった。